2020.11.25
来春の行事縮小
コロナウィルスの感染拡大も日に日に広がり、
年明けの早春の奈良の大切な行事2種も、縮小するとのことです。
★2021年1月23日(土)若草山焼き
<実施しないもの>
・花火
・聖火行列
・山麓イベント(例年午後から実施している、奉納演奏、温食ブース、消防団出発式典、鹿せんべい飛ばし大会)
・山麓特別観覧席
行事としての「山焼き」は行われます。(点火の範囲は縮小するとのことです)
またライブ配信も行われる予定です。
詳しくは奈良公園様の公式サイトをご覧ください。
https://tinyurl.com/y3eglpnz
★2021年3月1日~14日 東大寺修二会(お水取り)
3月1日~11日まではお松明は見学可能、ただし人数制限を設けるとのことです。
3月12日~14日は、二月堂周辺への立ち入りができません(夕方5時以降)
詳しくは東大寺様の公式サイトをご覧ください。
http://www.todaiji.or.jp/index.html
縮小しつつも、長年続く「行事」として途絶えることのないように、
皆様のご協力を今一度宜しくお願い致します。
2022年には、両行事とも再び大勢の方が見学できるようにと願ってやみません。
今年1月の山焼き時の花火
https://www.instagram.com/p/B7va1XkJMlE/
今年の「お松明」