お知らせNEWS

2025.03.01

今日から東大寺二月堂 修二会 が始まりました!

                                            

今日から東大寺二月堂で 【修二会】の行法が始まりました。

奈良時代に始まり今日まで一度も絶えることなく続けられて参りました今年で1274回目となる不退の行法です。

コロナ過の時は行が無事終えられます事を第一に拝観の規制も行われておりましたが、今年はそういった規制も無く皆様ご自由に拝観が出来ます。

但し12日は例年のように厳しく規制がかけられるようです。

当館ではこの修二会の期間は、板長の手作り和菓子【こぼれ椿】とお抹茶でお客様をお迎えさせて頂いております。

この和菓子は 二月堂のご本尊尊十一面観音菩薩様にお供えされます造花の椿の花をかたどった和菓子です。

奈良市内の和菓子屋さんでも、和菓子の呼び名はそれぞれの違いがありましてもこの修二会の期間限定で椿をかたどった和菓子が販売されております。

是非ご賞味下さいませ。