お知らせNEWS

2025.06.29

奈良の夏、静けさと涼を見つける旅へ

「古都の宿むさし野」若女将でございます。
奈良の夏は、盆地特有の暑さが特徴です。他の季節に比べると観光客も少なめ。いわゆる“奈良のオフシーズン”ですが、実はこの7月こそが、奈良の静けさと奥ゆかしさを感じていただける季節なのです。
当館は、春日山原始林にほど近く、緑深き森の麓にひっそりと佇んでおります。蝉しぐれに包まれながらも涼やかな木々をわたる風を感じ、心落ち着くひとときをお過ごしいただけます。

夏の奈良は、観光地も混雑が少なく東大寺や春日大社、興福寺などの世界遺産も、7月にはゆとりを持って拝観できます。
とりわけ早朝の奈良公園は、涼やかな風と鹿たちの静かな姿がとても印象的で、心洗われるような時間が流れます。

また、夏は伝統行事が数多く開催される月でもあります。
「燈花会(とうかえ)」の準備が始まる時期でもあり、町中が少しずつ幻想的な雰囲気に包まれていく様子は、この時期ならではの魅力です。

当館では、目で“涼”を感じて頂ける夏の会席をご用意し、清涼感のある盛り付けで目にも舌にも涼をお届けいたします。
夕暮れ時には庭の灯籠に火を灯し陰影も美しく和の情緒を感じて頂けることでしょう。

さてこの夏はお子様とご一緒の宿泊を思い出深きものにして頂けるように、特別プランも計画しております。もう間もなく発売開始できる予定です。他では味わえない奈良の夏を満喫していただける内容となっております。発売をお楽しみに・・・

奈良の夏を、ゆっくりと。静かに、深く。
この夏、ぜひ「古都の宿むさし野」へ。

① なつの鹿寄せ
開催期間: 2025年7月6日(日)~8月31日(日)、毎週日曜 9:30~
内容: 春日大社・飛火野にて、ナチュラルホルンの吹奏に合わせて、可愛らしい鹿たちが集まる夏の風物詩。

② 奈良・西ノ京ロータスロード ~蓮と歴史を楽しむ旅~
開催期間: 2025年6月12日(木)~8月11日(月・祝)
内容: 西大寺、西ノ京エリアの四寺(西大寺、喜光寺、唐招提寺、薬師寺)を巡りながら、蓮の花と歴史建築を満喫する夏の特別企画。土日祝は早朝拝観も可能 。

③ 奈良若草山トワイライト・夜景観賞バス
開催期間: 2025年8月2日(土)~31日(日)、毎週土日運行
内容: 奈良市中心部から若草山山頂まで、夕陽とともに登頂する特別路線バス。山頂からは「新日本三大夜景」を楽しみつつ、夕日と鹿の競演も。予約不要

 

お食事はお部屋にご用意いたします。